価格コムからNURO光を申し込みするときの注意!
2017/06/19 NURO光 キャンペーンNURO光、価格コムと代理店どっちがお得!?
NURO光(ニューロ光)を契約するにあたって、「価格コム」からも申し込むことができます。
代理店から申し込みをする場合に比べて、申し込みの手順やキャンペーン特典内容はどちらがお得なのでしょうか。
ここでは、価格コムと代理店のそれぞれで申し込みをした場合の比較をしていきます。
NURO光 価格コムの内容
価格コムのキャンペーンの目玉は25,000円のキャッシュバックを含めた各種割引です。
キャッシュバック、及び各種割引を適用するためには2年契約となりますが、他の代理店などと違い有料オプションの契約等は必要ないとの事です。
So-net公式の特典サイトから申し込んだ場合、30,000円のキャッシュバックがつきますが、価格コムのサイトを見る限りでは、割引金額では価格コムが上回っています。
※キャッシュバックの受取について
So-net公式だと3万円を4ヵ月後、対して価格コムですと25,000円を1年後に受取という事でしたのでここでまず差が出ます。
価格コムのここに注意!
So-net公式の工事費
NURO光は導入時の工事で40,000円かかります。
これを30回の分割払い(月々1,334円)する事になり、月額に上乗せされるのですが上乗せ分はすべて割引が効きます。
ですので、月額料金は4,743円(税込み5,122円)には導入工事費の分割分、プロバイダ料金込みの金額です。
価格コムの工事費の扱い
導入工事費はSo-net公式同様の40,000円です。
これを1年目(最初の12ヶ月)は月額から1,334円割り引くのですが、13ヶ月目以降は割引額が減った状態で月額に乗ります。
実質金額ではなく、価格コム、So-net公式それぞれの実際の支払金額を表にまとめましたのでそれを見るとよくわかると思います。
価格コム・So-net公式 料金を比較
・下の3つはNURO光(So-net)公式、価格コム共に共通の金額です。
・契約手数料 3,000円
・契約期間 25ヶ月(契約月は無料なので支払いは24ヶ月分)
・工事料金は30ヶ月で完済(工事料金は月額に含まれているため別途支払い不要)
価格コムは初年度の利用料金が安い反面、2年目の利用料金が跳ね上がるのに対して、So-net公式の月額は一定です。
結果、工事費が完済される30ヶ月使った時の料金合計はSo-net公式の方がが安くなります。※あくまで私が申し込んだ時期の話です。
また、価格コムはキャッシュバックをもらえるタイミングがSo-net公式より8ヶ月遅い1年後です。私自身は、30ヶ月利用時の料金はほぼ差がないなら、キャッシュバックを早くもらえる方がいいとの判断でSo-net公式を選びました。
ただし、So-net公式も落とし穴というほどの話ではないですが、NURO光を申し込める公式サイトが2つあります。それぞれキャッシュバック金額が違います(2万円と3万円)ので、注意が必要です。
初年度の実質費用について
NURO光を価格コムで申し込んだ際の初年度の実質費用についてすが、初年度は12ヶ月目にある25,000円のキャッシュバックを反映し、初期費用の3,000円を抜いて計算しています。
ですので、価格コムの実質費用と実際に支払う金額は違いますのでそこを混同しないように注意しましょう。
また、2年目は以降は割引がほとんどなくなり上の表の通り、月額料金は倍以上になっています。
くまで推測の域をでないのですが、初年度の実質費用の金額を落とすために1年目に大きく割引を効かせているようにも見えてしまいます。
価格コムから申し込みをするメリット
30ヶ月間継続利用した場合ははNURO光公式(So-net)がわずかに安いです。
また、キャッシュバックを受け取れる時期はSo-net公式の方が8ヶ月早い(開通から4ヵ月後)事も考えると、コスト重視で選ぶのであればNURO光公式でしょう。
ただし、初年度だけで見ると価格コムはSo-net公式より全然安くなります。
ですので、今ちょっと貯金が苦しい・・だけどインターネットは必要など、なるべくキャッシュを後から払いたい方にはメリットがあるように思います。
NURO光は2年契約だけど、「価格コムから申し込んで安い1年目だけ使って解約して違約金を払えば」と思う方もいると思いますが、それをすると違約金10,260円の他に工事費の分割分1,440円×18ヶ月分が別途請求されますので赤字になります(笑) 注意してください。
価格コムで加入するときのまとめ